[1]AVRマイコンで始めるC言語の使い方 |
[2]AVRマイコン開発ツール |
[3]Tips集 |
(1)学習用ハードウェアを作る。 これからC言語を学習するためのハードウエアをブレットボード上に組み立てます。入力はスイッチ、出力はLEDとLCDです。 |
(2)Cプログラムの書き方 最初の一歩としてプログラムを書く手順について説明します。 |
(3)LEDを点灯させる。 |
(4)LEDを点滅させる。 |
(5)スイッチ入力をする。 [方法1]ループで待つ。 [方法2]外部割込を使う。 |
(6)LCDに"Hello AVR World"を表示させる。 |
(7)演算結果をLCDに表示する。 |
(8)スイッチを押した回数をLCDに表示する。 |
(9)Aのn乗の計算。 |
(11)10進→16進変換 |
(12)演算子の使い方 演算子一覧についてはTips集→演算子一覧を参照して下さい。 |
1.文字列から特定の文字を取り除く インクリメント演算子を使う |
2.閏年を計算する 比較演算子、論理演算子、剰余演算子を使う |
3.右ローテート シフト演算子を使う |
(13)プログラムの制御 以下の制御についてまとめています。 a.条件分岐( if, else, else if, switch) b.繰り返しループ(while, do while, for) c.スキップ(break, continue) d.無限ループ(for(;;;), while(1)) 1.例題 プログラムの制御 |
(14)関数について 関数の呼みだしかたについて説明します。 |
(15)配列 配列について説明しています。 |
(16)ポインタ ポインタについてAVRマイコンのメモリと対比しながら説明しています。 |
(17)構造体、共用体 構造体について説明しています。また共用体を使った例を示しています。 |
AVR Studio 6インストール及び使用方法 |
プログラマAVRISP mkU |