if | 条件式が真の場合はif内の文を実行します。条件式が真とは条件式が’0’以外をいいます。 if(条件式) { 文; } |
else | 条件式が偽の場合はelse内の文を実行します。以下の例では文2を実行します。条件式が偽とは条件式が’0’になる場合をいいます。 if(条件式) { 文1; } else { 文2; } |
else if | 最初の条件式が偽の場合次の条件式をチェックします。else ifの繰り返しにより複数の条件式でチェックすることかできます。あるところで条件式が真となったときはこれ以下のelse ifはスキップされます。以下の例で条件2が真の場合は文2を実行し、条件3以下はスキップされます。 if(条件式1) { 文1; } else if(条件式2) { 文2; } else if(条件式3) { 文3; } ・・・・・・・・ |
switch | switch文は整数式cの値をチェックして等しいときにcase以下の文からをbreakまでを実行します。c=Bの場合は文2を実行します。 cがどれとも一致しないときはdefaultの文4を実行します。 switch(c) { case A: 文1; break; case B: 文2; break; case c: 文3; break; default: 文4; break; } |
while | 条件式が真の間は文を実行します。条件式が偽となるとループからぬけます。 while(条件式) { 文; } |
do while | do以下の文を実行した後に条件式をチェックし真の間はdoとwhile間の文を実行します。条件式が偽になるとループからぬけます。 do { 文; }while(条件式); |
for | for(A,B,C) { 文; } A:最初に1度だけ実行されます。 B:条件式で条件式が真の間forに続く文が実行されます。 C:forに続く文が実行された後に実行されます。その後にBがチェックされます。 |
break | while, do while, for, switch文を実行中にbreakが来るとループから1つ抜け出ます。 |
continue | continue以下を実行せずにループの終わりまでスキップします。ただし、ループは繰り返し実行されます。 |